日々雑感

西岡利晃選手

10月2日日曜日は、日本のボクシング史上歴史的な日でした。


 西岡利晃選手がボクシングの聖地ラスベガスMGMグランドで元2階級王者のラファエル・マルケスを破り見事V7を達成しました。

 

 

ラスベガスというリングは世界王者であれば誰でも立てるわけではなく、世界的な実力と人気がなければ立てない場所。

 

 

その場所で、メインを張り、世界的な実力者を破ったことはまさに日本ボクシング史上初めての快挙でした。



ゲストの俳優香川照之さんが泣いていましたね。私も涙。

 


 西岡選手は、2000年24歳になる直前に初の世界戦に挑みます。相手は辰吉丈一郎選手を二度に渡りKOしたWBC世界バンタム王者のウィラポン選手。結果は判定負け。

 

 

ここから、ウィラポン選手と実に四度の世界戦を戦います。最後の戦が2004年。西岡選手27歳、ウィラポン選手35歳の時でした。結果はまたも判定負け。


 ウィラポン選手には四戦して一度も勝てず、世界の檜舞台から消えます。大きな挫折です。

 

 

その後、階級を上げ、一からの出直しです。

四年間チャンスが来るのをじっと待ちます。海外で試合をするなど地道に実力を蓄えていきます。この間、8連勝。

 


 2008年。天才と言われた男が八年目にしてようやく世界チャンピオンになります。32歳の時です。

 

 

そして、35歳になった今年、快挙を達成します。大きな挫折をした2004年のウィラポン選手と最後の世界戦。その時のウィラポン選手の年齢がちょうど35歳。因縁を感じますね。

 

 

四度の世界挑戦失敗という大きな挫折、怪我。そこからの大飛躍。これを想像できた人はいないでしょう。

 

 

24歳直前の最初の世界戦。もし、あの時に世界チャンピオンになっていたら(それだけの実力はあった)、何回か防衛を続け、負けたら引退をしていたのではないかと思います。

 

 

35歳になる今日までボクシングという過酷なスポーツをやり続けることはなかったでしょう。四度負けたからこそ、続けられた。そして35歳まで続けられたからこそ、ラスベガスで目の肥えたアメリカ人を楽しませる世界に名だたる強いチャンピオンになれたのだと思います。

 

 

おめでとう西岡選手。

 

 

人生は本当にどうなるかわからない。

 

 

 

 

 テレビ東京の「ソロモン流」ジャズピアニスト上原ひろみさんを見ました。

 

 

上原さんは6歳でピアノを始め、12歳で海外公演。その後、大学は音楽大学でなく法政大学へ。

20歳の時中退し単身渡米。バークリー音楽大学へ留学。

在学中の23歳で全米メジャーデビュー。

今年の二月。グラミー賞を獲得。

現在は、マネジャーもつけず、一人で世界各国を回り、なんと三日に1回コンサートをしているようです。

 

 

本当にピアノが好きで好きでしょうがないというのが画面からよく伝わってきます。

 

 

天才と称される彼女が面白い事を言っていました。

 

 

「勝負に出るときには私は迷いはない。何故なら、迷いなく勝負に出てくる人達がいる中で、迷っていたら勝負には絶対に勝てない」

 

 

更に26年間行なってきたピアノについては

 

 

「大御所のミュージシャンの方々を拝見して、あ〜、こういう音がいつか出せるようになったら、素敵だなとすごく思うことがあります。

 

 

でも、そういう人達も十代からコツコツやってきて、そこまでいかれているので。ジャンプ台みたいなものはない。

 

 

とにかくコツコツやっていくしかない。その世代のベストを出したい」。

 

 

26年一生懸命ピアノをやってきて、天才と呼ばれても、まだまだ、目指す高みはあるということです。

 

 

 彼女は生涯高みを追い求め、一生懸命努力するでしょう。

 

 

 

 そんな彼女を見ているとある漢字が思い浮かびます。

 

 

「醇」

 

 

とてもいい言葉です。「醇」を求めて今日も頑張りましょう。

 

新しい人生

 毎日暑いですね。

 

 

エアコンはまだほとんど使用せずに頑張っています。そのせいか

頭の回転がいつもより鈍いような…。

 

 

 さて、鑑定を行なう際、生まれた時間がわからない人も中には、いらっしゃいます。その場合は、過去に起きた出来事等を聞き、生まれた時間を推定していきます。

 

 

 それが、普通のプロセスなのですが、ちょっと仕事がらみで、過去の出来事等を聞かずに推時をする方法はないかと考えていたんです。

 

 

 新しく思いついたやり方で家族や親戚等を試して、中々いいなと。

 

 

 ちょっと面白くなってきたので、友人の奥さんの生まれた時間を当ててみようと。

 因みに、友人の奥さんの生年月日は知りません。

 

 

 私「奥さんは○時に生まれませんでしたか?」と聞きました。

 

 

 

 友人「違いますね。□時ですね」。

 

 

 ちょっと、ずれています。ずれてはいるものの、まあまあいい感じです。このまま精度をあげれば、中々いけるなと。

 

 

 そう思った瞬間。まてよと。もらっている友人のデータがずれるのではないだろうかと。そこで、友人の現在の状況、過去等を色々考えて、出生時間からマイナス10分しました。

 

 

 すると、このほうが、友人にしっくりきます。

奥さんは□時生まれというのもよくわかります。

 

 

友人には今までとは違う人生を歩んでもらいましょう。(笑)

 

楽しい未来が待っています。

サーチュイン遺伝子

 テレビで長寿についての特集がありました。

 

 私達人間をはじめとする生物のほとんど全てには、サーチュイン遺伝子というものがあるそうです。

 

 

サーチュイン遺伝子は、太古の昔。まだ私たちの祖先が単細胞だったころ、飢餓によって死んでいく中、ある時、突然変異によって生まれた遺伝子なのだそうです。

このサーチュイン遺伝子の登場により、飢餓から身を守り、長生きが出来るようになったのです。

 

 

 しかし、サーチュイン遺伝子は普段は働いていなくて、飢餓状態になって初めて本当に働きだすのだそうです。実際はそこまでいかなくとも我々人間であれば、ダイエットを7週間すると働きだすようです。

 

 

 それによって、我々の生命力が増すということですね。

 

 

 さて、生命力といえば、田んぼの中の雑草の生命力たるや半端ではありません。

 

 

 先月田植えをした稲のまわりに雑草がいっぱい生えています。

 

 

 これを一つ一つ抜いていくことは大変な労力です。

 

 

 因みに10アールあたりの除草にかかる時間は

 1949年51時間。1965年17時間。

1975年8時間1991年2時間だそうです。

 

 

農薬を使わないということがいかに大変かわかります。

 

 

昨年、お話したヒエ。今年もきちんと稲の間に生まれています。

やはり、単なる雑草ではなく、意味があるように思えてなりません。

 

 

農家の方のよるとヒエは稲の栄養分を奪い、ヒエが隣にある稲は、

他の稲と比べると小さいそうです。

 

 

 そう考えた時、一つの考えが浮かび上がりました。

 ヒエが隣にある稲は確かに周りの稲に比べると小さいかもしれないが、過酷な生存競争故に、サーチュイン遺伝子が働き、生命力の強い稲に変身しているのではないだろうかと。

 

 

 その生命力の強い米を食べれば、私たちの生命力はもちろんアップすると。



 私が科学者であれば調べるところですが…。

 

 

サーチュイン遺伝子。

 

 

「運命」というものを考えるのに非常に面白い示唆を与えてくれます。

 

日本と台湾

 民主党の原口議員がこの度の東日本大震災で台湾が100億円以上の義援金をしてくれたことに対するお礼をしに台湾に行ってきたとテレビで言っていました。

 

 

 義援金活動の中心メンバーは日本に留学をしていた人達だったそうです。

 

 

 さすが、台湾です。本当に有り難い話です。

 

 

親日国であり、私の大好きな国です。

 

 

 日本政府は大陸に気兼ねしてお礼の広告を出さなかったようですが。

 愚かなですね。

 

 

 かつて台湾にも大地震がありました。

 

 

 そして、いち早く現地に入って活躍したのが、日本の国際消防救助隊でした。

 

 

その後、台湾は大震災から驚異的な早さで立ち直っていきました。

 

 

何故なら、政治信条が「自我の死」と「天下は公のために」

という李登輝総統が国のトップだったからです。

 

 

戦前の日本の教育をうけ、私があるのも日本精神のおかげという李登輝総統。

大地震が起きた二日目に人々を救いたいために、緊急時に用意しておいたお金を市町村長に800万円ずつあげたそうです。

これで人々を救う、物を買う、あらゆる救済をしなさいと。

足りない分、大きなことは中央政府が出すからと。

 

 

菅首相はこれとは真逆です。

「天下国家は自分の為」。

 

 

これでは、復興どころか更なる悲劇を生みかねません。

トップが悪くてもと評論家はいいますが、トップが悪かったらだめですね。

 

 

李登輝総統が言う日本精神。これこそがこれからの日本に一番必要なものと思います。

 

 

今年は辛卯年。

 


 大地震が起きたのが三月。辛卯月。

 


 十一日。乙丑日。

 


 時間は午後2時46分。

 

 

 今から遡ること十二年前の台湾大地震

 己卯年。

 


 九月。癸酉月。

 


 二十一日。丙子日。

 


 時間は日本時間の午前2時47分。

 


日本と台湾。私には深い縁で結ばれている気がしてなりません。もっともっと台湾を大事にしないといけませんね。

 

 

 台湾に旅行に行きましょう。

肉離れ?

 昨日は、山に龍を追いかけに行ってきました。



 田植えで太ももの裏側は、筋肉痛だったのに、山で龍を追いかけたせいで

 太ももの裏側が強く痛み、昨日はほぼ一睡も出来ず、今日は歩くこともままならない状態に。今日別の山に行く予定を中止にしました。(涙)



 今まで体験したことのない痛みで軽い肉離れかもしれませんね。



 明日こそ、別の山に龍を追いかけに行きたいのですが。



 明日までに治さなきゃ。行けるかな。


田植え

先日、大雨の中、田植えを行ないました。



 山の冷たい水が入っている田んぼに、ズボンを太ももまでまくり、裸足で入り、手で植えて行きました。裸足で作業する人は普通はいませんが。



 二本の苗を一束にして、それを三列つくり、前に進んでいきます。

 参天両地です。(笑)



 腰を深く曲げた姿勢を長時間取るのと冷たい山の水、そして大雨。作業をしているのが嫌になるのですが、続けていくと作業をスムーズに出来るようになるし、とても楽しく元気になっていきます。



 ランナーズハイならぬ田植えハイの状態です。



 三列で進んでいく方法は、最初は上手く進めませんが、慣れてくると実に効率よい形だということがわかってきます。

 先人の智慧ですね。

 どの分野もそうですが、先人は大したものですね。長年の経験の中でそういった智慧を見につけてこられたのですね。



 素足で行なったことにより、大地の気をいっぱい吸収し、田植えが終わった時には、日常生活では得られない信じられないほどの元気が出ていました。



 ただ、現在は足の裏側のお尻の下から全てが極度の筋肉痛で大変ですが。

(笑)



 これから、田んぼに水を入れに行ってきます。田んぼに水を入れている間

山に龍を追いかけに行きましょう。

思い立ったが為に

思いたったが吉日。

 

 

バッグに中文の紫微斗数の本を1冊入れ、散歩に出かけました。

 

 

途中、江戸時代末期に建てられた古民家を見てきました。

当時のまま移築したもののようです。中に入らせてもらい縁側に数分腰掛けさせてもらいました。いいですね。縁側。

 

 

 りっぱな梁のある家でした。いい作りでした。やはり、日本家屋はいいです。

 

 

 それから、しばらく、自然公園の中を歩きました。今日はお天気がいいので多くの家族が来ていて、釣りをしたり、バーベキューをやったりととても賑やかでした。

 

 

 そういう人たちを横目に私はただひたすら歩き続けました。

 

 

 本当は、どこかで紫微斗数の本でも読もうかと思って持ってきたのですが、エンジンがかかってしまいました。

 

 

 結局、全部で14キロ程歩きました。

方位実験じゃないんです。単なる散歩です。

歩き過ぎて疲れました。(笑)

 

 

 最後の残り2キロというところで、A4のノートを安く売っているお店を発見。25冊も買ってしまいました。その重さが最後にひびきました。(笑)

 

 

 さあ、お風呂に入って冷たいビールを飲むとします。

為政者

金曜日の大地震直後から今まで、ずっと地震関連のテレビをみていますが、大自然の凄さ、冷徹さ、恐ろしさに只々呆然とするしかありません。

 

 

今回の大地震で犠牲になられた多くの方々に、謹んでお悔やみ申し上げます。そして、まだまだ何万という人々の行方が不明とのことです。多くの方々の命がこれから助かりますように、心よりお祈り申し上げます。

 

 

八運(2004年)に入ってすぐに中越地震。06年に中越沖地震。そして、今回の未曾有の大地震。私が覚えているだけでもこれだけの大地震が起きました。他の災害を入れれば、もっともっと多くなります。

 

 

あまりにも大災害が多すぎます。

 

 

古より国が乱れる時は、大災害が起きると言われています。

 

 

論語に殷の湯王の話が載っています。

 

 

「湯は言った。我はふつつかなる履(湯王の名)、ここに黒の牡牛をお供えし、はっきりと偉大なる上帝に申し上げよう。罪ある者(夏の桀王)は許しませぬ。上帝の臣下は蔽うことなく、みこころのままに選びましょう。

わが身に罪のある時は万民をわずらわしたまうな。万民に罪のある時は、罪をわが身にあらしたまえ。

 

 

続いて周の武王の話に移ります。

 

 

「周には天のたまものあり、善人の豊かなことだ。濃い親戚があっても仁の人には及ばぬ。民草にあやまちがあれば、責めはわが身の上にある」と。

 


為政者たる者はこうあらねばならないのでしょう。

一刻も早く真たる為政者が出てくることを望みます。

運命

今、書店で売られている科学雑誌「Newton 」に「運命を物理学で考える。未来は決まっているか」が特集されています。

 

 

ボールの行方も惑星の動きも,私たち各個人の運命さえもすべて
決まっていると考える「決定論」。一方,未来は決まっていないと考える「非決定論」。

 

 

箱の中にリンゴが入っていて、リンゴは箱の右側にあるのか左側にあるのか?箱を開ける前からリンゴは左右のどちらにあるかが決まっている。これがニュートン力学の決定論。

 

 

これが電子になると、箱を開けてみるまで電子が左右どちらにあるのかが決まらない。量子論の不確定性原理。非決定論。

 

 

アインシュタインは「神はサイコロを振らない」 という有名な言葉を残しました。

 

私はいつも、運命は決まっていない全て自由意志だとする人には、ニュートン力学の話を。全て決まっているという人には、量子論の不確定性原理の話をします。

 

 

ニュートン力学の説明に次のような言葉がありました。

「最初に運動が始まった時点で結果は一つに決まっている」と。

 

 

初動がいかに重要か。それで未来が決定するということになりますね。

 

 

初動。大きなポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

東洋占星術 個人教授のお知らせ



「断易」「八字」「紫微」等の各種占術の個人教授をします。
個人教授ですので曜日や時間、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回というように学ぶペースを自由に決めることができるのがいいところです。自分や家族の日常に占術を生かしたい、よりよい人生を送ってみたいなど、興味を持たれた方はお問い合わせ下さい。場所は神奈川県、新潟県で行っております。[断易]に関しては通信講座もございます。詳細をご連絡致します。

お問い合わせ、相談はこちらから。
Message
占い相談

周易、断易、八字、紫微、風水等、占い全般に関する疑問に無料でお答えします。お気軽にどうぞ。

住まい、恋愛、名前など、占い鑑定も受け付けています。料金はメールで確認ください。
Comments
  • ライブドアブログ